BobbyQuineのブログ(備忘録)

Linux関係の備忘録、その他タバコ、Vape関連なんかも。

Latex

AtomでLaTeX書きたいな(Arch Linux)

Atomというエディタを知った。Vimでいいじゃんと思っていた自分もいたが友人がうまく環境構築出来なくて困っていたのでとりあえずやってみようかなということで。 参考にしたページ https://qiita.com/dongsiku/items/68d46576f068e739bb60 https://texwiki.…

LaTeXでカルノー図を作りたい(あの斜線区切りを作りたい)

レポートでカルノー図を描く機会があったのだが、table & tabularでは標準で入ってないのでdiagboxを導入する。 いつも通り環境はArch Linux & TexLive。完全にメモ書き程度。 https://ctan.org/texarchive/macros/latex/contrib/diagbox $ mkdir ~/tmp ここ…

LaTeXでロシア語と日本語を共存させてノートがとりたい(キリル文字直打ち)

ども、BobbyQuineです。今回はLaTeXのお話。どうしてもロシア語の授業のノートをLaTeXで取りたかったのですが、どうにもjarticleだと全角キリル文字になってしまう。 これだと気持ち悪いし読み辛いしでどうしようもない。なのでチャチャッとググってみたら「…

Arch LinuxにTexLiveをインストール、jlistingを導入

ども、BobbyQuineです。以前UbuntuにTexLiveを導入したときに記事を書いたので「もういいかなー」とか思ってたのですが、デスクトップPCにArch Linuxを入れて環境整えてるときに「そういやどーすんだっけ??」ってなったのでメモ書き。 この記事に書いてある…

TexLiveでソースコードを挿入できるようにjlistingパッケージを導入した話

この記事でやってることを実践するときは自己責任で。当方は責任とんないぞ☆ リンダリンダ、TRAIN-TRAINでシャウトして喉をぶっ壊したBobbyQuineです。 ちょっと前、大学のプログラム系の授業のレポートを書く必要があり、ソースコードを載っけたかったのでj…

UbuntuでLatexを使えるようにした話

皆さんこんにちは、更新しすぎなBobbyQuineです。 今回も引き続きローカルデータの整理です。 理系のレポート作成御用達のLatex、こいつをUbuntuで使えるようにしていきましょ。 とりあえず毎度おなじみ、 当ブログの情報を真似することで被った被害について…